土山の深い緑に包まれた歴史ある

みちびきの宮

家紋 白川神社 近江土山祇園社

| トップ | 花傘笠巡行 | 花傘神事 | 神輿宮出 | ブログ |
花傘笠巡行

白川神社

 白川神社の創祀は不詳ながら、寛文五年(一六六五年)二月十一日の延焼にて、今の場所である滋賀県甲賀市の南土山に御遷座され、現在の御本殿は、文久三年(一八六三年)に御造営されました。

 白川神社は古くは「牛頭天王社」「祇園社」などと呼ばれており、由緒ある神社であります。
 また毎年夏に行われる祇園祭での花傘神事は荒々しい神事として特に有名です。

 天明七年(一七八七)光格天皇と嘉永元年(一八四八)考明天皇の両大嘗祭に、白川神社拝殿を、悠紀斎田抜穂調整所にあてられました。白川神社境内を、内待所奉安所にあてられました。
 内待所奉安所前に、かかげられた御提灯二対を拝受し、祭典日のみ白川神社御本殿前に献灯しています。

本殿外観 籤取り式 花傘巡行 花傘巡行 花傘神事 花傘神事 花傘神事 御輿宮出 御輿宮出 宵宮 花傘山車巡行 放生神事
令和3年(2021年の祭)

白川祇園祭のお知らせ

宵宮 7月31日(土)
本宮 8月1日(日)

※今回は一部の神事のみ行います

2019祭礼チラシ(参考用)

※神事詳細

御本殿屋根葺き替え改修工事
 平成25年秋完了

平成27年11月23日正遷座祭

RSS Feed Widget
行事

子供神輿 放生神事 籤 花笠神事
祇園祭宵宮 花傘山車巡行 放生神事 祇園祭本宮 花傘籤取式 花傘神事

"放生神事"は、2011年3月11日に発生した東日本大震災でお亡くなりになった方々の鎮魂と復興祈願のために始まりました。

来見川のふもとで、"生きとし生けるもの"の平安と幸福を祈って巫女が舞を奉納し、琵琶マスと金魚365尾を参列者全員で放流します。

琵琶マスは、琵琶湖にのみ生息する固有種で、数年後に産卵のため上流に還ってきます。
大きくなった琵琶マスが戻ってくることに未来を託し、土山のマスマスの繁栄を祈願いたします。

当ページに掲載されている情報・画像を、無断で転用・複製する事を禁じます。 Copyright (c) 2013 白川神社祇園祭保存会. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system inserted by FC2 system